一般社団法人島田市観光協会公式サイトへようこそ!大井川流域の島田・金谷・川根地区を中心に、SLや茶畑、伝統の祭り等、見所満載の観光情報やイベントをご案内します。
ホーム > イベント情報 > お知らせ(島田大祭フォトコンテスト)
1月 January
2月 February
3月 March
4月 April
5月 May
6月 June
7月 July
8月 August
9月 September
10月 October
11月 November
12月 December
〒428-0047 静岡県島田市金谷新町14-2
〒428-0008 静岡県島田市竹下62
お知らせ(島田大祭フォトコンテスト)

島田大祭(帯まつり)フォトコンテスト写真募集!

(受付終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。)


第110回島田大祭(帯まつり)開催に伴い、恒例のフォトコンテストを行います。
応募作品は、入賞作品を中心として島田大祭のPRに活用させていただきます。
素敵な写真をお待ちしています!

【応募規定】


■資格
 アマチュアが撮影した写真に限ります。


■対象写真
 第110回島田大祭(帯まつり)の写真(未発表のもので、撮影日時が入っていないものに限る。)


■写真サイズ等
 A4又は4つ切サイズとします。
 著しい加工を施した写真は不可とします。


■入賞点数等
 入賞10点(大賞1点、特選2点、入賞7点) ただし、一人1点
 入賞者には、賞状と賞金を差し上げます。


■選考
 審査会で選考します。


■発表
 令和4年12月(予定)。
 入賞作品は、入賞者に文書で通知するとともに(一社)島田市観光協会のホームページにて発表します。


■応募期間と方法
 令和4年10月12日(水)~令和4年11月30日(水)
 持参又は郵送等(11月30日までに必着のこと。)


■応募先
 〒428-0047  静岡県島田市金谷新町14-2
 (一社)島田市観光協会  島田大祭フォトコンテスト担当 あて

 (月曜休み・月曜が祝日の場合は翌日休み)
 TEL(0547)46-2844 営業時間 8:30~17:00


■写真の返却
 返却しません。


■主な撮影スポット(参考)
 大奴、大鳥毛、お殿様、御神輿渡御、稚児行列、島田鹿島踊、屋台、屋台踊(上踊、地踊)、本陣入り等


■応募上の注意
 (1) 応募作品について、点数は一人2点までとします。1点ずつOPP袋(透明袋)に入れてください。 
 (2) 応募に係る経費は、応募者の負担とします。 
 (3) 入賞作品はネガ又は画像データの提出を求めます。提出されない場合は入賞を取り消します。 
 (4) 住所、氏名、電話番号等の必要事項を記入した応募票を写真ごとにその裏面に貼ってください。 
 (5) 応募作品は、応募する本人が撮影し、全て著作権を有しているものに限ります。他人の名前を使用したものは、無効とします。
 (6) 島田大祭(帯まつり)の参加者及び関係者は、被写体になることについて、了承しているものとします((一社)島田市観光協会は、肖像権侵害等の責任は負いかねます。)。 
 (7) 応募作品の版権は、主催者に帰属し、島田大祭(帯まつり)及び(一社)島田市の観光等のPRに無償で活用します。


■個人情報の取扱について
 応募者の個人情報は、適正に管理し、次の目的以外には使用・提供することはしません。 
(1) 応募者への問い合わせ等の連絡先情報 
(2) 入賞作品の発表(氏名及び住所(市町村名のみ)) 
(3) 応募作品をパンフレット、ポスター及びホームページ等に掲載する場合は、氏名及び住所(市町村名のみ)を掲載する場合があります。


■主催
 (一社)島田市観光協会


■応募票
 住所、氏名、電話番号等必要事項を記入した応募票(自作、コピーでも可)を写真ごとに裏面に張ること。
 

令和4年 第110回島田大祭(帯まつり)フォトコンテスト応募票

応募日  令和    年      月       日

郵便番号
住  所

 〒

 

電  話

 

フリガナ
氏  名

 

性別・年齢  男 ・ 女     (       )歳                         

フリガナ
題  名

 

撮影年月日

 令和    年     月     日

撮影場所

 


こちらから募集要項チラシをご覧いただけます。(pdf)

※画像は過去の大賞・特選の作品です。

開催日時 応募期間:令和4年10月12日(水)~11月30日(水)必着
周辺の観光スポット
所在地
島田市大井町2316
水を恵み治め、水害のないことを祈って建立された神社 御祭神は水と土と日の神、弥都波能売神(みずはのめのかみ)、 波迩夜須比売神(はにやすひめのかみ)、天照大神(あまてらす おおみかみ)の三女神。 大井川の恩恵に感謝し、水害の無いことを祈って建立された神社です。 生命生産の守護神として、...
所在地
静岡県島田市大井町2316(大井神社内)
島田の三賢人とたたえられた3人の事跡を伝える 長谷川藤兵衛島田代官と桑原黙斎を顕彰する碑 長谷川藤兵衛長盛 生年不詳〜1610(慶長15) 駿河国志太郡大草の郷土、家康に仕えて軍忠を尽くし島田代官を命ぜられました。 以後、長親・長勝・長春・勝峰と五代島田の代官を襲封しました。 この間、向谷地先の修...
所在地
島田市日之出町 (島田駅緑地公園内)
宿かりて 名を名乗らする しぐれ哉  
所在地
島田市本通2丁目 島田掛川信用金庫本店営業部前
駿河路や 花橘も 茶の匂い 元禄7年5月、江戸から西下の途次、相模、駿河路を経て、島田の宿に着くと、塚本如舟に泊った。 大井川の川留めにあい4日間も如舟居に滞留。
所在地
JR島田駅北口ロータリー
遠江国、くにの山ちかき所の千句に  こゑやけふはつ蔵山のほととぎす 宗長法師 1448(文安5)〜1532(亨禄5)  中世末期の代表的連歌師 【関連WEBサイト】 ■宗長庵趾(そうちょうあんし)島田市博物館WEB内市指定文化財 ■宗長庵けいす(そうちょうあんけいす)島田市博物館WEB内 市指定...