一般社団法人島田市観光協会公式サイトへようこそ!大井川流域の島田・金谷・川根地区を中心に、SLや茶畑、伝統の祭り等、見所満載の観光情報やイベントをご案内します。
ホーム > イベント情報 > 智満寺の鬼払い
1月 January
2月 February
3月 March
4月 April
5月 May
6月 June
7月 July
8月 August
9月 September
10月 October
11月 November
12月 December
〒428-0047 静岡県島田市金谷新町14-2
〒428-0008 静岡県島田市竹下62
智満寺の鬼払い

闇に包まれた本堂で鬼たちが炎を打ち振るう *毎年1月7日開催

令和6年一般公開:令和6年1月7日(日)午後9時~


鬼払いは天台宗の古刹である智満寺における正月恒例の行事です。

正月1日から7日までの法要行事「修正会(しゅしょうえ)」(国家の隆盛を祈る法会)を締めくくるもので、赤・青・白の3匹の鬼を退治することにより、1年間の無病息災の御利益をもたらします。

天正年間(1573〜1591)から伝えられる奇祭で、古くから宮中や寺社で行われてきた追儺(ついな)の行事(病気の神を追い払う行事)が伝えられたものです。

本堂にて僧侶の読経が終わると、本堂の四方の扉が閉められ真の闇になり、床を柱で突いたり、鉦(かね)や太鼓が乱打されること30分あまり、本堂の背後から三匹の鬼が松明を持って現れ、本尊を安置してある場所で乱舞したあと、参拝者が座っている場所で火を大きく打ち振るいます。本堂内部で鬼があらかた乱舞すると正面の扉が開かれ回廊に出て並び、火を三度左右に振ると、サッと庭に投げ捨てます。参拝者はその松明の燃えさしの枝を家に持ち帰り、家の門口に置くと魔除けになると言われています。


下記は例年の 鬼払い(祭事)内容です。 

■鬼払い 20:00頃開始~21:00頃から読経~(鬼払いの全行事が終了するのは23:30過ぎ頃となります。)

※読経や太鼓が鳴らされた後に鬼が現れます。
 1時間前後かかる場合もありますので、十分な防寒の準備をしてお出かけください。(鬼が持つ松明の火の粉が舞い、着衣に落ち、衣服が熱で溶けてしまう場合がありますので、お気をつけください。)
※駐車場から本堂へは照明設備がございませんので、足元を照らす懐中電灯などを準備いただくと安全です。

※祭事中、本堂内の明かりが消え、暗闇になります。その際のフラッシュ撮影はお控えください。


  智満寺の鬼払いは 平成31年3月28日に「しまだ市民遺産」に認定されました

■島田市博物館HP しまだ市民遺産

開催日時 毎年1月7日
開催場所 千葉山智満寺 (島田市千葉254)
アクセス JR島田駅より車で約30分(9.7km)
駐車場 有り
お問合わせ 千葉山智満寺 0547-35-6819
WEBサイト http://chimanji.sakura.ne.jp/
周辺の観光スポット
所在地
島田市千葉254
源頼朝をはじめ、戦国武将 今川氏、徳川氏から帰依を受け、手厚く保護され、多くの貴重な文化財を伝える天台宗の古刹 標高496メートル程の千葉山の山中にある天台宗の古刹です。 寺伝によると、神護景雲年中(767〜769)に、鑑真の法孫にあたる広智(こうち)という高僧がこの地に草案を結び、宝亀2(77...
所在地
島田市千葉
千葉山智満寺付近に生い茂る杉の中から特に大きく由来のあるものを十本杉(開山杉、大杉、達磨杉、雷杉、常胤(つねたね)杉、経師(つねもろ)杉、一本杉、盛相(もっそう)杉、子持杉、頼朝杉)と呼び、親しんできました。 昭和39(1964)年6月29日、国の天然記念物に指定されました。 なお、開山杉・子持杉は...
所在地
島田市千葉835-411
千葉山のハイキングコースの途中に広がる「どうだん原」 「ドウダンツツジ」の群生地として有名です。周辺に約8千本が群生しています。 毎年春、4上旬~4月下旬に、すずらんの花に似た白い釣り鐘状の花をたくさん咲かせます。 (※どうだん原の看板に、春の開花時期が4月上旬から5月中旬と記載があります...
所在地
島田市伊太1番地の6 ※自動車のナビで探す場合は下記の施設を検索してください。 隣接施設:田代の郷温泉「伊太和里の湯」島田市伊太1番地の22
島田ゆめみらい・パーク 田代の郷多目的スポーツ・レクリエーション広場 ※コロナ禍により、施設が実施する「新型コロナウイルス感染拡大防止対策」にご協力頂き、ご利用頂きますよう、宜しくお願い致します。施設の営業時間等変更している場合があります。ご利用前に「島田市役所HP内、島田ゆめみらい・パークの...
所在地
島田市伊太88番地の1
心と体を"いたわる"お湯 梅の里伊太の豊かな自然に囲まれた、日帰り温泉伊太和里の湯。ゆったりとした時の流れを感じながら、心と体をいやしてくれます。 ※コロナ禍により、施設が実施する「新型コロナウイルス感染拡大防止対策」にご協力頂き、ご利用頂きますよう、宜しくお願い致します。施設の...