1月 | January |
2月 | February |
3月 | March |
4月 | April |
5月 | May |
6月 | June |
7月 | July |
8月 | August |
9月 | September |
10月 | October |
11月 | November |
12月 | December |
令和4年度、開催中止となりました。 (例年8月上旬)両日とも午後2時00分から午後8時50分まで |
【令和4年度 開催中止】島田夏まつり ![]() |
令和4年度島田夏まつりの開催中止について(令和4年5月12日更新) 未だ新型コロナウイルス感染症の収束がみえない中、来場者並びに参加者、関係者の健康面や安全面への配慮を最優先に「島田夏まつり」開催に向けた協議を重ねました。 同イベントが夜間を含む時間帯に開催されること、感染対策を徹底する運... |
続きを読む |
毎年7月7日 午後7時7分 |
水辺で乾杯2022!! ~「蓬莱橋 de 乾杯!」 ![]() |
水辺で乾杯2022~「蓬莱橋 de 乾杯!」~ 水辺で乾杯は、例年、7月7日午後7時7分(川の日)に、全国一斉に身近な水辺で同時に実施しています。 島田市では、蓬莱橋での乾杯イベント「蓬莱橋de乾杯!」を実施します。 七夕の笹飾りや蓬莱橋897.4茶屋で飲み物の販売などもしています。お誘いあわせの上、... |
続きを読む |
毎年8月10日 令和4年8月10日(水)19時15分から ※悪天候の場合、令和4年8月27日(土)に順延 |
第35回大井川大花火大会 |
令和4年度 第35回大井川大花火大会開催決定 (令和4年6月17日更新) 平成30年8月の開催以来、3年間開催できていなかった大井川大花火大会を、今年は開催します! コロナ禍は完全に終息したわけではありませんが、社会は徐々に通常の動きを取り戻しつつあり、ウィズコロナによる生活を実践していく段階に... |
続きを読む |
〇島田市観光協会(本部) 住所:島田市金谷新町14-2 電話:0547.46.2844 営業時間:8時30分~17時 休:月曜と祝日の翌日 〇おおいなび(KADODE OOIGAWA東棟内) 住所:島田市竹下62番地 電話:0547.39.3166 営業時間:9:00~18:00 休:毎月第二火曜 〇島田市役所 観光課 住所:島田市中央町1番の1 (島田駅より徒歩15分) 電話:0547.36.7163 休:土日祝 |
島田駅前観光案内所 休業のお知らせ ![]() |
島田駅前観光案内所 休業のお知らせ いつもご利用いただきありがとうございます。 島田駅前観光案内所は、 令和4年4月より、当面の間休業となります。 大変ご迷惑をお掛けいたしますが、 何卒ご了承の程、宜しくお願い致します。 レンタサイクルとコインロッカーは、観光協会及び、駅前観光案... |
続きを読む |
令和4年7月30日(土)15時~20時30分 |
「富士山summerキャラバン」 ![]() |
蓬莱橋897.4広場オープニングイベント 「富士山summerキャラバン」~夏の夜を楽しもう~ 島田市及び島ママDream、株式会社ママバトンと共催にて、蓬莱橋897.4広場の完成お披露目イベント第1弾を企画しました。 夏の夜をお楽しみいただけるように、キッチンカーなどの飲食をはじめとして、ハンドメイド... |
続きを読む |
毎年6月30日 大禊式/16:00~ 茅の輪くぐり/朝~21:00頃 |
大井神社 みそぎの祓い ![]() |
令和4年 みそぎの祓い感染拡大防止策について 本年も恒例のみそぎの祓い(大祓い)の行事が近付いて参りました。みそぎの祓いは身についた罪穢れを形代に移し、清らかで生命力にあふれた身体とし、疫病を遠ざけ家族の安泰を祈る古来よりの大事な行事であり、悪疫の蔓延する今最も鄭重に斎行しなければならない... |
続きを読む |
令和4年9月18日(日)開催。 *毎年開催(9月第3日曜日) |
(令和4年度開催決定)島田髷まつり ![]() |
令和4年度島田髷まつり開催決定!(令和4年7月5日更新) 毎年9月の第3日曜日に開催している島田髷祭りを、今年は令和4年9月18日(日)に開催することが決定しました!開催は3年ぶりとなります。(令和2年度、令和3年度は中止)。新型コロナウイルス感染症対策で例年より規模を縮小した形での開催となります... |
続きを読む |
令和3年11月12日(金)~ |
「ゆるキャン△」オリジナルグッズ販売!! |
ゆるキャン△オリジナルグッズ 発売中!! 人気コミックス「ゆるキャン△」の10、11巻の舞台となった大井川流域。 現在ゆるキャン△ファンやキャンプ好きの方々の来訪で非常に盛り上がっています。 観光客や地元の方々に喜んでいただき、また流域の周遊や話題作りに一役買えるようにと、 夏に発売して好評を博した... |
続きを読む |