一般社団法人島田市観光協会公式サイトへようこそ!大井川流域の島田・金谷・川根地区を中心に、SLや茶畑、伝統の祭り等、見所満載の観光情報やイベントをご案内します。
ホーム > イベント情報 > 富士山の日おもてなし体験イベント
1月 January
2月 February
3月 March
4月 April
5月 May
6月 June
7月 July
8月 August
9月 September
10月 October
11月 November
12月 December
〒428-0047 静岡県島田市金谷新町14-2
〒428-0008 静岡県島田市竹下62
富士山の日おもてなし体験イベント

島田・金谷各地区自慢の眺望をボランティアガイドが案内します 参加者募集!!

それぞれで日程・申込先が異なりますのでお気を付けください。


県内各地で活動している観光ボランティアガイドのおもてなしの向上や観光客受入体制の整備を図るとともに、県民に地域の歴史や文化を伝え、「旅する心」、「地域を愛する心」を育んでもらう機会として、富士山の日に合わせて「おもてなし体験イベント」を実施しています。

 


■島田地区 

【牧之原台地の開拓史と富士山を眺望するミニハイク】(雨天中止)



●主催/島田市観光ボランティアガイドの会

●コース/蓬莱橋ー島田大橋ー中條景昭像公園(各自)

●とき/令和6年2月25日(日)

●時間/9:30〜正午(集合時間9時20分)

●集合場所/蓬莱橋駐車場(河川敷)

●対象/静岡県内在住者

●参加費/無料 

●参加申し込み/・個人不要(直接集合場所へお集まり下さい)

※2月25日(日)は蓬莱橋の木製上部工の架け替え工事に伴い、令和6年2月13日(火)から令和6年2月29日(木・予定)まで通行止めのため、蓬莱橋を渡らす、島田大橋を渡り中條景昭公園へ向かうコースとなります。ご了承ください。

 

 


金谷地区 

【富士山静岡空港から富士山を見よう!】

 

●主催/かなや観光ボランティアの会

●コース/〈9:00〉金谷駅前広場集合→〈9:11〉空港バス→〈9:24〉空港着(空港内見学・昼食)→

      午後「石雲院 見学」→〈14:40〉空港バス→〈14:53〉JR金谷駅着・解散

●とき/令和6年2月23日(金・祝)  

●時間/9:00〜15:00頃

●集合場所/JR金谷駅前 (AM8:45頃までに集合して下さい)

●対象/静岡県内在住者(※コース途中からの参加不可

●参加費/無料(昼食・バス代等は各自)

●昼食は各自持参(昼食はコースの中で30分程度休憩してとる予定)

●参加申し込み/参加には申込が必要です。2月16日(金)15:00までに、TEL・FAX・Eメールで問い合わせ先へ メールの場合は、氏名(漢字)生年月日・電話番号・住所を明記すること

●お問合せ/島田市観光協会 (月・祝日休み)TEL 0547-46-2844 FAX 0547-46-2861
メール kankou@shimada-ta.jp

 

開催日時 例年2月中旬
開催場所 島田市内
お問合わせ ・島田市観光ボランティアガイドのイベント
問合せ先
・かなや観光ボランティアの会イベント問合せ先
島田市観光協会 ☎0547-46-2844
周辺の観光スポット
所在地
静岡県島田市御仮屋町9957
今も残る 円山応挙作と云われる幽霊の掛け軸 白岩寺は、隠元禅師を宗祖とする黄檗宗の末寺で、山号は都智山。 隠元禅師の法統を継ぐ宝山最頂禅師が、当時の島田代官長谷川藤兵衛と小塩孫十郎真之の助力により寺は建立されました。 白岩寺の寺号は以前、島田北部の伊太村白岩に朽ちかけた禅寺があり、そ...
所在地
島田市野田 91-6
高い地位にあった一族の墓と想像される円形古墳 駒形古墳は、市民病院東側の丘陵地にある奈良時代後期の円形古墳です。 1号墳は昭和3年、2号墳は昭和53年に発掘調査が行われており、大刀身、 馬具などが多数出土されています。 1号墳は、天井石6枚の巨石を組み合わせた横穴式石室で、完全な状態で保存...
所在地
島田市本通7丁目8406 付近
江戸から数えて五十番目の一里塚が島田宿七丁目にありました。 元禄三年(1690)に描かれた「東海道分間之図」によれば、宿の東から二丁程入った七丁目通りの両側(北と南)にその位置が示されています。 しかし、百年後の寛政年間に作られた「東海道分間延絵図」には一ヶ所のみが記され、榎が植えられていました...
所在地
〒427-0058 静岡県島田市祇園町8512−1
島田の民話に登場する薬梅があるお寺 曹洞宗静居寺の末。山号は仏殿山。 本尊は聖観音菩薩。 伝説『林幽寺の薬梅(くすりうめ)』※林入寺公式HPより借用 寛保二年(1742)七月。天王村の林幽寺(今の祇園町・林入寺)の和尚さんは、ある夜、本堂の前に一本の梅の木が生えてきて、美しい花を...
所在地
島田市野田1195
島田髷を初めて考案したと伝えられる虎御前の供養塔がある島田市最古の寺 鵜田寺は、真言宗の古刹で、大草の慶寿寺の末寺で天正山と号します。 島田市最古の寺であり、眼病に効くお薬師さんとして信仰を集め、薬師堂、虚空蔵菩薩堂、庫裡(くり)配し、寺域は300坪に及びます。 本尊は薬師如来像で、開...