1月 | January |
2月 | February |
3月 | March |
4月 | April |
5月 | May |
6月 | June |
7月 | July |
8月 | August |
9月 | September |
10月 | October |
11月 | November |
12月 | December |
≪新型コロナウイルスの国内感染の状況に伴う感染対策について≫
アーティストによる作品発表は、予定通りの開催としますが、感染予防に努めた開催を行って参ります。尚、今後の更なる状況の変化等が発生した場合は、内容修正を行っていく所存です。何卒、ご理解とご了承頂きますよう、お願い申し上げます。
●実施する内容
・会期中のアーティストによる、作品の設置及び作品発表(公開制作を含む)
●中止内容
・オープニングセレモニー ・山出淳也氏 講演会
・謎解きイベント ・公式ガイドツアー(※今後の状況次第で小規模開催の場合有)
・給茶プロジェクト ・みどり探偵団
UNMANNED 無人駅の芸術祭/大井川2020 ようこそ、無人駅の先のワンダーランドへ。
~無人駅の芸術祭~
普段はSLも止まることない無人駅エリアがアートによって変わる17日間。アーティスト達の多彩な表現を、是非この機会にご覧ください!
アンマンド/UNMANNEDとは、「無人の」という意味。里山にひっそりと佇み、集落の日常の中にある大井川鐵道の無人駅の魅力を、現代アートを通じて発信する取り組みが2017年に始まり2020年で3回目となり、今年も大井川に沿って走る大井川鐵道の無人駅エリアが、およそ10組のアーティストにより、アートに彩られた新しい景色に変貌します。
≪会期≫ 2020年3月6日(金)~22日(日)/17日間
≪場所≫ 大井川鐵道無人駅周辺(静岡県島田市・川根本町)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪参加アーティスト≫
・関口恒男・江頭誠・さとうりさ・木村健世・北川貴好・栗原亜也子・ニシダヒデミ
・夏池篤・中村昌司・形狩り衆・クロダユキ・カトウマキ・常葉大学造形学部
~風景を含めて作品~
作品は、置かれた空間も含めて作品となり、見ている鑑賞者がその場に来ることで、作品の表現コンセプトと共に、地域の魅力や特徴を体験できるインスタレーションと呼ばれる表現になります。ここが作品だけをじっくりと味わう美術館と違うポイントとなります。
アーティストが地域の何を表現するのか、その場の風景をどのように変化させたか等、色々な目線で感じてみれば、当たり前にある風景が、実は豊かで素晴らしいアートだという発見があるかもしれません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪主催・問合せ≫ NPO法人クロスメディアしまだ/島田市日之出町2-3
電話・FAX:0547-35-0018
Mail:semiar@cms.or.jp
facebook & Instagram「UNMANNED」
≪共催≫ 静岡県文化プログラム推進委員会
≪協力≫ 島田市・川根本町・大井川鐵道株式会社
開催日時 | 会期:2020年3月6日(金)~22日(日)/17日間 |
開催場所 | 場所:大井川鐵道無人駅周辺(静岡県島田市・川根本町) |
アクセス | JR東海道線金谷駅下車、大井川鐵道金谷駅で大井川鐵道に乗り換え、大井川鐵道無人駅下車(代官町駅、神尾駅、福用駅、抜里駅、塩郷駅、駿河徳山駅) |
お問合わせ | 主催・問合せ:NPO法人クロスメディアしまだ (電話・FAX 0547-35-0018)Mail:semiar@cms.or.jp |
WEBサイト | http://unmanned.jp/ |