一般社団法人島田市観光協会公式サイトへようこそ!大井川流域の島田・金谷・川根地区を中心に、SLや茶畑、伝統の祭り等、見所満載の観光情報やイベントをご案内します。
ホーム > イベント情報 > 島田駅前パークイルミネーション
1月 January
2月 February
3月 March
4月 April
5月 May
6月 June
7月 July
8月 August
9月 September
10月 October
11月 November
12月 December
〒428-0047 静岡県島田市金谷新町14-2
〒428-0008 静岡県島田市竹下62
島田駅前パークイルミネーション

島田駅前 パークイルミネーション

 

今年も島田駅北口周辺にイルミネーションの装飾を実施します。
今回から、島田停車場線(駅前中央通り歩道)が新たに加わりました!
点灯式等のイベントを含めて、ご来場ください。

イルミネーション点灯期間について

期間:令和4年11月19日(土)から令和5年1月31日(火)まで

時間:午後5時から午後10時まで

会場:島田駅北口駅前広場及び駅前緑地公園(サンカク公園)、島田停車場線(駅前中央通り歩道)


2022年島田市イルミネーション「パークイルミネーション」について

irumikuro.jpg

irumisiro.jpg

 

オープニングセレモニー・点灯式について

開催日:令和4年11月19日(土)
開催日:令和4年11月19日(土)
会場:アットパーク島田駅北口会場

【100人コーヒー】
時間:15時から20時まで

【点灯式】
時間:17時から19時まで

※お車でお越しの場合は、市役所臨時駐車場もしくはハローワーク駐車場をご利用ください。
※駐車可能台数が限られておりますので、公共交通機関の利用にご協力ください。


関連イベント

【100人コーヒー】
開催日:令和4年11月20日(日)
会場:アットパーク島田駅北口、駅前緑地公園(サンカク公園)
時間:10時から15時まで

※お車でお越しの場合は、市役所臨時駐車場もしくはハローワーク駐車場をご利用ください。
※駐車可能台数が限られておりますので、公共交通機関の利用にご協力ください。

イベントの詳細及び荒天中止のお知らせについて

イベントの詳細や荒天中止の際のお知らせはパークイルミネーションWebサイト(外部サイト・別ウインドウで開く)でお知らせいたします。

 

開催日時 令和4年11月19日(土)~令和5年1月31日(火)
※17:00~22:00(期間中毎日点灯)
開催場所 島田駅前北口広場&サンカク公園
アクセス JR島田駅そば
駐車場 有料パーキングをご利用ください
お問合わせ ●イルミネーションについて
島田市商工課 0547-36-7164

●関連イベントについて サンカク公園プロジェクト
 090-6362-0683 (菱谷氏)
周辺の観光スポット
所在地
島田市日之出町 (島田駅緑地公園内)
宿かりて 名を名乗らする しぐれ哉  
JR島田駅 約[車:][歩:]
所在地
島田市日之出町4788
島田市街地への玄関口です。 2009年(平成21年)3月 に 現在の島田駅が完成しました。 島田市役所までは、ここから徒歩で約10分。 北口ロータリーには、平安時代に茶の実を宋(今の中国)から持ち帰り、「茶祖」と呼ばれる栄西禅師の像が建てられています。「茶祖 栄西禅師像」 また、観光案内所...
宗長法師句碑  約[車:][歩:]
所在地
JR島田駅北口ロータリー
遠江国、くにの山ちかき所の千句に  こゑやけふはつ蔵山のほととぎす 宗長法師 1448(文安5)〜1532(亨禄5)  中世末期の代表的連歌師 【関連WEBサイト】 ■宗長庵趾(そうちょうあんし)島田市博物館WEB内市指定文化財 ■宗長庵けいす(そうちょうあんけいす)島田市博物館WEB内 市指定...
所在地
島田市本通2丁目 島田掛川信用金庫本店営業部前
駿河路や 花橘も 茶の匂い 元禄7年5月、江戸から西下の途次、相模、駿河路を経て、島田の宿に着くと、塚本如舟に泊った。 大井川の川留めにあい4日間も如舟居に滞留。
所在地
島田市本通3丁目 静銀島田支店前
田植えと共に旅の朝起 「田植えと共に旅の朝起」 芭蕉 「やはらかにたけよ今年の手作麦」 如舟 「五月雨に降りこめられて、ある時のもてなしに 心うごきて、いさきか筆とる事になん」と芭蕉も記している。 直筆は永く塚本家へ残されたが、同家の行為により市が譲り受け現在、市指定文化財となってい...