一般社団法人島田市観光協会公式サイトへようこそ!大井川流域の島田・金谷・川根地区を中心に、SLや茶畑、伝統の祭り等、見所満載の観光情報やイベントをご案内します。
ホーム > 観光情報 > 山本拝石翁 鉄筆碑 
山本拝石翁 鉄筆碑 
所在地 島田市大津通14-11 (大津通り公園内)
電話番号
営業時間
休業日
入場料
駐車場
ジャンル
文学・句碑
施設説明

翁遺作印影(篆刻) 山本拝石 1848(天保元年)〜1912(明治45)篆刻家・詩人

画像をクリックすると拡大表示されます
交通案内
公共交通機関
周辺の観光スポット
所在地
〒427-0058 静岡県島田市祇園町8512−1
島田の民話に登場する薬梅があるお寺 曹洞宗静居寺の末。山号は仏殿山。 本尊は聖観音菩薩。 伝説『林幽寺の薬梅(くすりうめ)』※林入寺公式HPより借用 寛保二年(1742)七月。天王村の林幽寺(今の祇園町・林入寺)の和尚さんは、ある夜、本堂の前に一本の梅の木が生えてきて、美しい花を...
所在地
〒427-0022 静岡県島田市本通6丁目付近(個人敷地内)
問屋場跡(といやばあと)  島田宿の問屋場は現在本通五丁目の中央(Pファイブ駐車場前)にあった。 享和三年(1803)当時の当時の島田宿問屋場の概要については「島田宿書上控」に記載されている。問屋場とは、宿場間公用の旅人、荷物を逓送する事務を司る所である。問屋場は、問屋、年寄、帳付、馬指、歩行割...
所在地
島田市本通5丁目2-2 ぴ~ファイブ ☎0547-34-2233
刀匠島田顕彰碑(とうしょうしまだけんしょうひ) 島田鍛冶が名刀を生み出した場所・2017年に今の場所に復元 島田鍛冶は、室町時代から江戸時代にかけて、東海道島田宿周辺に居住していた刀鍛冶集団で、室町時代から江戸時代まで約450年にわたって刀を作り続けました。江戸時代に五軒の島田鍛冶が軒を連ね...
所在地
島田市本通7丁目8406 付近
江戸から数えて五十番目の一里塚が島田宿七丁目にありました。 元禄三年(1690)に描かれた「東海道分間之図」によれば、宿の東から二丁程入った七丁目通りの両側(北と南)にその位置が示されています。 しかし、百年後の寛政年間に作られた「東海道分間延絵図」には一ヶ所のみが記され、榎が植えられていました...
所在地
427-0042 静岡県島田市中央町1-1
 帯 桜 (おびざくら) 品種不明の希少な桜   ≪「帯桜」について≫ 島田市役所前の早咲きの一本桜の帯桜は品種不明の希少な桜。高さは約7メートル、枝張りは約12メートル。特徴は花びらが閉じたり開いたりして花持ちがよくピンク色が次第に濃くなっていくのが特徴。1978年に旧島田市の市制3...
キーワード検索
KEYWORD
クリア 検索
エリア選択
AREA

カテゴリ絞込
CATEGORY
〒428-0047 静岡県島田市金谷新町14-2
〒428-0008 静岡県島田市竹下62