ホーム >
観光情報 > 刀匠島田顕彰碑(とうしょうしまだけんしょうひ)
刀匠島田顕彰碑(とうしょうしまだけんしょうひ)
所在地 |
島田市本通5丁目2-2 ぴ~ファイブ ☎0547-34-2233 |
電話番号 |
島田市役所博物館課 文化財係 ☎0547-36-7967 |
ジャンル |
歴史
|
施設説明
刀匠島田顕彰碑(とうしょうしまだけんしょうひ)
島田鍛冶が名刀を生み出した場所・2017年に今の場所に復元
島田鍛冶は、室町時代から江戸時代にかけて、東海道島田宿周辺に居住していた刀鍛冶集団で、室町時代から江戸時代まで約450年にわたって刀を作り続けました。江戸時代に五軒の島田鍛冶が軒を連ねていた場所に碑が設置されました。現在の場所は復元場所で、以前は旧ジャスコ跡地にありました。顕彰碑は1986年に島田市が建立し、2013年に旧ジャスコの解体に伴って撤去され、約四年ぶりに現在の場所に復元されました。(まちづくり島田の土地を借用)
※顕彰碑は刀の刃先をイメージした縦3メートル、横1.2メートル、重さ3.5トン
画像をクリックすると拡大表示されます
交通案内
周辺の観光スポット
所在地
〒427-0022 静岡県島田市本通6丁目付近(個人敷地内)
問屋場跡(といやばあと)
島田宿の問屋場は現在本通五丁目の中央(Pファイブ駐車場前)にあった。
享和三年(1803)当時の当時の島田宿問屋場の概要については「島田宿書上控」に記載されている。問屋場とは、宿場間公用の旅人、荷物を逓送する事務を司る所である。問屋場は、問屋、年寄、帳付、馬指、歩行割...
昼間は子供たちの広場に、夜はほのかな灯りがともる散歩道になる「おび通り」。
和風の街並みの中を歩いていくと、からくり時計が見えてきます。
この時計塔には、帯まつりに登場する大奴の人形が、音頭にあわせて可愛らしく踊りだす仕掛けがあります。
また、おび通りでは毎月1回、「しまだ元気市」が開...
島田宿には上名下、三軒の本陣がありました。
この本陣は寛永10年(1633)幕府によって定められました。
ここに云う上、中、下は、家の格式からではなく、昔は御所が京都に在ったことから京方面を上方と呼んだので京都以東の街道では宿場の西方より上、中、下とされたものです。
上本陣は村松九郎治、中本陣...
所在地
島田市大津通14-11 (大津通り公園内)
翁遺作印影(篆刻) 山本拝石 1848(天保元年)〜1912(明治45)篆刻家・詩人
田植えと共に旅の朝起
「田植えと共に旅の朝起」 芭蕉
「やはらかにたけよ今年の手作麦」 如舟
「五月雨に降りこめられて、ある時のもてなしに 心うごきて、いさきか筆とる事になん」と芭蕉も記している。
直筆は永く塚本家へ残されたが、同家の行為により市が譲り受け現在、市指定文化財となってい...