一般社団法人島田市観光協会公式サイトへようこそ!大井川流域の島田・金谷・川根地区を中心に、SLや茶畑、伝統の祭り等、見所満載の観光情報やイベントをご案内します。
ホーム > 観光情報 > 【芭蕉句碑】たはみては句碑
【芭蕉句碑】たはみては句碑
所在地 島田市河原1丁目 (島田市博物館敷地内)
電話番号
営業時間
休業日
入場料
駐車場 島田市博物館駐車場
ジャンル
文学・句碑
施設説明

たはみては 雪まつ竹の けしきかな


 

画像をクリックすると拡大表示されます
交通案内
公共交通機関 JR島田駅「金谷島田病院線」~向島西下車徒歩約10分
JR島田駅より2.3km 車で約5分
周辺の観光スポット
所在地
島田市河原1丁目 (島田市博物館敷地内)
たはみては 雪まつ竹の けしきかな  
所在地
島田市河原1丁目 (島田市博物館敷地内)
ちさはまだ 青ばながらに なすび汁  
島田市博物館 [車:][歩:]
所在地
島田市河原1-5-50
島田市博物館について  旅と旅人 島田市博物館では、江戸時代の大井川島田宿の川越しをわかりやすく紹介する常設のほか、特別展を開催しています。 立体的な映像のジオラマビジョンで島田宿の様子を見ることができます。 常設展示 「大井川、島田宿、川越し」 江戸時代、旅人は肩車や連台で大井...
河原町桜堤防 [車:][歩:]
所在地
島田市博物館の裏手にある旧堤防沿いには、春になるとたくさんの桜が咲き誇ります。 川越遺跡の川会所の桜は、堤防沿いよりもやや早く見頃が訪れます。 毎年3月下旬頃に町内会による桜まつりも開催され、多くの人で賑わいます。 ※2020・2021年は河原町桜まつりは中止となりました。
所在地
島田市河原一丁目 15の12 (島田市博物館より徒歩約1分、朝顔の松公園隣)
蓬莱橋や川越街道で、着物を着て散策する活動を通じて、着物文化を発信する「しまだきものさんぽ会」の活動発信の場として、川越街道に「しまだきものさんぽの店」がオープン(令和3年7月24日)しました。 着付け等の体験プログラムや、レンタル着物や浴衣・中古着物販売、和小物の販売、ワークショップ展示、縁が...
キーワード検索
KEYWORD
クリア 検索
エリア選択
AREA

カテゴリ絞込
CATEGORY
〒428-0047 静岡県島田市金谷新町14-2
〒428-0008 静岡県島田市竹下62