一般社団法人島田市観光協会公式サイトへようこそ!大井川流域の島田・金谷・川根地区を中心に、SLや茶畑、伝統の祭り等、見所満載の観光情報やイベントをご案内します。
ホーム > 観光情報 > 御林守河村家住宅(おはやしもりかわむらけじゅうたく)
御林守河村家住宅(おはやしもりかわむらけじゅうたく)
所在地 島田市大代1882
電話番号 0547-46-1648
(御林守河村家を守る会 河村隆夫)
営業時間 外観はいつでもご覧いただけます。
ジャンル
歴史
文化財
施設説明

江戸時代の資源を守る「御林守(おはやしもり)」の歴史を伝える文化財


河村家の発生は永正(室町時代)以前に遡ることができます。
以来代々庄屋をつとめ、江戸時代に入って幕府より禄を受け苗字帯刀を許されて幕府直轄の山林を管理する「御林守」という役職にありました。
この建物は、寛政5年(1793年/江戸時代後半期)に建てられたもので茅葺寄棟造りです。
主屋は周囲を一間(1.8m)ごとに柱を立てるなどの古い形式をとっています。
間口の東側二間半は裏まで抜けた通り土間でした。
土間の上は天井裏を利用した物置になっていて、人が楽に立って作業できるほどの高さです。
土間及び今の上部に太くて力強い梁組を見ることができます。
奥座敷の天井は「武者張り」といい、武家の様式をもって造られています。
表側から次々に合わせて張り、弓矢で襲撃されたときの防御の工夫がなされています。
これから当時の、御林守としての生活をうかがい知ることができます。


河村家住宅では、代々伝わる貴重な品々や、秘仏「冑佛(かぶとぼとけ)」などの展示会を開催しています。
※開催日はホームページをご覧ください。


【関連サイト】
■御林守河村家を守る会

■島田市博物館HP 河村家住宅

画像をクリックすると拡大表示されます
交通案内
公共交通機関 JR金谷駅からコミュニティバス「大代線」栗島公民館行き「岡穂平公民館」下車
新東名高速道路「島田金谷IC」より約10分 国道1号「大代IC」より約10分
周辺の観光スポット
所在地
島田市大代1285-1
龍燈山 法昌院(りゅうとうざん ほうしょういん) 宗旨:曹洞宗  ご本尊:阿弥陀如来  開基は川井宗仲公で、城跡に文禄元(1592)年精舎一宇を建立。開山は西郷村(掛川)法泉寺八世通山玄達和尚である。明治8(1875)年頃寺子屋から脱し大代小学校を建てたが、初代校長は二十一世通山和尚であった。夢窓国師との...
所在地
島田市大代2459
野守太夫の子供が健やかに育った昔話の残る、親子で遊べるスポット   キャンプ及びバーベキューの利用には、事前に届出をする必要があります。 利用にあたっては、基本的な感染防止対策をお願いします。 皆様のご理解とご協力をお願いいたします。   島田市役所HPをご確認下さい&rAr...
所在地
島田市大代字安田(あんだ)
昭和33年10月30日 県指定文化財(天然記念物) シイはブナ科の常緑広葉高木で、本州の千葉県以西、四国、九州に分布しています。 安田の大シイは、根回り18.5m、目通り4m、樹高26.9m、枝張り、東西26.3m、南北22.72mで、樹勢はなお旺盛で、根本から幹が分かれています。 おもな枝は、地上1.95mから...
所在地
島田市神尾
神尾駅のホームの横の斜面には、たくさんの信楽焼のたぬきがずらりと並ぶ「たぬき村」があります。 それぞれがユーモラスな表情で乗客を出迎えてくれます。 ぜひみんなで手を振ってあげてください!
所在地
島田市横岡332
無病息災、家内安全の祈願に男子が舞う 全国的にも珍しい里神楽 明応五年(1496)鶴見因幡守(横岡城跡・参照)は、横岡村城の壇の地に築城するにあたり、その鬼門に「鬼門除け」として建立したのが、現在の八幡神社といわれています。 鶴見因幡守は今川氏親の兵に討たれ、横岡城は廃城となり、その後八幡神社...
キーワード検索
KEYWORD
クリア 検索
エリア選択
AREA

カテゴリ絞込
CATEGORY
〒428-0047 静岡県島田市金谷新町14-2
〒428-0008 静岡県島田市竹下62