一般社団法人島田市観光協会公式サイトへようこそ!大井川流域の島田・金谷・川根地区を中心に、SLや茶畑、伝統の祭り等、見所満載の観光情報やイベントをご案内します。
ホーム > 観光情報 > 増田五郎右衛門義人碑
増田五郎右衛門義人碑
所在地 島田市東町377-2 (細島八幡宮境内 )
電話番号 ※問合せ:0547-36-7967(博物館課文化財係)
営業時間
休業日
入場料
駐車場 無し
ジャンル
歴史
しまだ市民遺産
施設説明

農民の危機を救った英雄


増田五郎右衛門 1777(安永6)〜1818(文政元) 島田宿と藤枝宿の間にある志太郡細島村の庄屋です。

文政13(1816)年、駿河と遠江両国は台風で著しい凶作と飢餓に見舞われます。

このことから百姓達は、年貢の減免を田中藩に強訴、実現を図りました。

農民たちは暴動までは至らなかったものの、いわゆるそれは、「一揆」そのもでした。

農民たちが暴動化することを心配した五郎右衛門は、藩に直訴し、減税などの対策が採用されることとなりましたが、田中藩は今後も暴動拡大を恐れ、一揆の首謀者探しを行います。

これを知った五郎右衛門は、農民に圧力が及ぶ前に自分が首謀者だと自首し、藤枝源昌寺で「打ち首」の刑に服し42歳の生涯を終えています。

多くの農民の危機を救った英雄として増田五郎右衛門は、現在もなお、五郎祭として農民の間に生き続けています。

しまだ市民遺産に認定されました

「増田五郎右衛門」生家跡・井戸・義人碑 平成28年3月16日認定

増田五郎右衛門の墓・記念碑 平成31年3月28日追加認定


■島田市博物館 しまだ市民遺産

画像をクリックすると拡大表示されます
交通案内
公共交通機関 JR六合駅から徒歩約25分(1.7km)
JR島田駅より約12分(5.5km) JR六合駅より約5分(2km)
周辺の観光スポット
所在地
島田市細島1332-1付近(東町第三組公民館住所)の栃山川堤防(緑道)
花の愛好家である、地元の方が植え、整備を始めたことがきっかけです。 道悦島から東町方面へかけ延長約1.7キロの緑道(遊歩道)があり、この緑道内途中にある弘法橋付近(東町第三組公民館付近)を中心に、左岸300m、右岸100m弱程の区間を、赤いカンナが約2000株植えられています。 カンナは暑さにも強く(...
所在地
大津谷川沿い(島田市道悦~道悦島~島田市高島町~島田市東町)
大津谷川の川沿いを彩る、ソメイヨシノの見事な春景色 大井川水系一級河川の大津谷川の桜堤防は、例年3月下旬から4月上旬にかけて川の両岸2.3キロ(徒歩約30分)に渡って桜が咲き誇ります。 最寄り駅のJR六合駅から、南方を流れる川の土手沿いを、約700本もの桜の木が美しい桜のトンネルを作り、時には桜吹...
所在地
島田市阪本4395
矢口原古墳群の中で最大の前方後円墳 昭和34年に調査されました。 谷口原には20数基の古墳群がありますが、その中で最大の長さ21.5m、 高さ2.75mの前方後円墳です。 典型的な家族墳で、多数の玉類、須恵器、 土師器、銀製品などが出土されています。 【関連WEBサイト】 島田市ホームペー...
所在地
島田市阪本 4278
大井川に流れ着いた大きな楠で造った舟の舟霊を祀った神社 欽明の御代(535年〜)の創建(社伝)。 905年に国で定めた神社格式で「名神の位」を授かりました。 その昔、大井川に流れ着いた大きな楠で船を造り、その舟霊を祀ったといわれています。 「日本書紀」によると昔大井川の洪水で、楠の大木(太さ...
所在地
島田市阪本4120
幕末三舟の書の師 伊佐新次郎。伊佐の遺墨、遺品を残す法林寺 ■法林寺  曹洞宗 敬満山 法林寺は「谷口の愛染めさん」で親しまれる、寺院です。 初代駐日米国総領事ハリスに「唐人お吉」を世話した伊佐新次郎の墓と記念碑があり、また、伊佐の遺墨、遺品、幕末三舟といわれた勝海舟、山岡鉄舟、高橋泥舟...
キーワード検索
KEYWORD
クリア 検索
エリア選択
AREA

カテゴリ絞込
CATEGORY
〒428-0047 静岡県島田市金谷新町14-2
〒428-0008 静岡県島田市竹下62