所在地 | 島田市向島町2919 |
電話番号 | 0547-37-4486 |
駐車場 | あり |
ジャンル |
歴史
神社・仏閣
東海道
|
大善寺 大井川の川越のはじまりとおわりを知らせる鐘があるお寺
大善寺は浄土宗の寺院です。大善寺の創建は江戸時代初期に青海を名乗る修行僧が当地に草庵を設けたのが始まりと伝えられています。大善寺の鐘は島田宿に2時間毎に時間を知らせる為に天明4年(1784)に設置されました。特に、日の出と日の入りの鐘の音は大井川の川越の開始と終了を知らせる合図でもあり住民や旅人達の生活に密着した鐘として知られていました。江戸時代には、大井川を渡り切れなく溺死した人々を供養するために、阿弥陀如来を得て安置したと言われています。
山門向かって右側に設けられた閻魔堂に安置されてる閻魔大王座像は信仰の対象となり、毎年8月16日の縁日(施餓鬼供養の日)には多くの参拝者が訪れます。
〇山号:二尊山 〇院号:成就院。
〇宗派:浄土宗 〇本尊:阿弥陀如来。
〇宗祖:法然上人(ホウネンショウニン)
【大善寺に伝わる民話】・・・「燈籠の松」
御朱印をお求めの方はお寺の方にお声掛け下さい。
住職が不在又は法務中など対応できない場合があります。その場合はあらかじめ書いた御朱印をお渡しすることになります。ご了承ください。
公共交通機関 | 島田駅北口から0.7km |
車 |