一般社団法人島田市観光協会公式サイトへようこそ!大井川流域の島田・金谷・川根地区を中心に、SLや茶畑、伝統の祭り等、見所満載の観光情報やイベントをご案内します。
ホーム > イベント情報
1月 January
2月 February
3月 March
4月 April
5月 May
6月 June
7月 July
8月 August
9月 September
10月 October
11月 November
12月 December
〒428-0047 静岡県島田市金谷新町14-2
〒428-0008 静岡県島田市竹下62
イベント情報ピックアップ
令和7年4月12日(土)・13日(日) 2年に1度 4月中旬に開催
(R7.4/12~13)金谷茶まつり(次回は3年後開催予定) 
第41回金谷茶まつり 期日:令和7年4月12日(土)・13日(日) 予備日:12・13日両日とも中止の場合は、20日(日)の1日のみ実施 場所:JR金谷駅前通り他 ※混雑しますので公共交通機関をご利用ください。 ※会場にゴミ箱の設置はありません。   島田市HP⇒こちら お問い合わせにつき...
続きを読む
令和7年3月8日(土)、9日(日)
【R7.3/8~3/9】大井川流域観光フェア開催 
大井川鐵道100周年コラボイベント  大井川流域観光フェア 開催 大井川流域観光の魅力を発信するイベント「大井川流域観光フェア」が開催されます。 島田市と川根本町で、それぞれ会場型イベントが開催されるほか、大井川流域の観光を家族や友人と楽しめるツアー商品を体験価格で販売し、併せて大井川鐵...
続きを読む
令和7年3月22日(土)~4月6日(日)開催
(R7.3/22~4/6)2025 かわね桜まつり 
令和6年度 2025 かわね桜まつり 令和7年3月22日(土)~4月6日(日)(※16日間) 桜色に染まる川根の街並み! 川根地区の開花情報はコチラ→→ さくら開花状況 (shimada-kawane.jp) 2025 かわね桜まつり 表チラシ 裏チラシ  桜の名所として名高い川根町家山。 毎年3...
続きを読む
令和6年12月8日(日)お披露目予定~ 2月末日終了予定
【R6.12.8~2月末予定】大代のジャンボ干支  
大代のジャンボ干支 令和6年11月6日(土)より 来年のジャンボ干支 巳 の制作が始まり12月8日(日)にお披露目されました。 今回の「巳」は31年前から始めて29作目(2代コロナ等で2作、制作なし)となります。 (2月末日まで展示予定)   制作中の「巳」・・・ 王子田会HPもぜひご...
続きを読む
令和6年10月1日(月)~令和7年3月中旬頃
(R6.10/1~R7.3月中旬)頑張っている君に!合格祈願フェア 
「頑張っている君にエールを!大井川流域の合格祈願フェア 」開催!  受験生をはじめ頑張っている方を応援するため、大井川鐵道本線の日切・合格・門出・神尾・ 福用の縁起の良い駅の路線に隣接する「TOURIST INFORMATIONおおいなび」にて、 合格駅や日限地蔵尊など地域の縁起の良い場所を紹介する観光案内...
続きを読む
富士山特集~スポット紹介
富士山の見えるスポット 気温が下がる11月下旬から、島田市内でも高いところから、東に富士山が見ることができます。   ●蓬莱橋(島田地区) ギネスの橋からみる富士山は絶景です。 【富士山が見える確率】 蓬莱橋897.4茶屋から富士山が見える確率です。参考にしてください。 ※午前は10時...
続きを読む
令和7年2月15日~2月28日正午まで※2月23日(日・祝)は富士山の日協力のため観覧料無料
【R7.2/15~2/28正午】【写真展】第66回島田髷まつりフォトコンテスト 
第66回島田髷まつりフォトコンテスト「写真展」開催   令和6年11月21日(木)に審査会を実施し、応募作品の中から5点の受賞作品が決定いたしました。 入賞作品を含む約40点あまりを島田市博物館「分館」にて展示いたします。ぜひお越しください。 展示期間 令和7年2月15日(土)~2月28日(...
続きを読む

PAGE TOP