島田フォトコンテスト春 受賞作品発表

たくさんのご応募ありがとうございました。

「島田フォトコンテスト春」には、134点の作品をご応募いただきました。どのお写真も島田市の魅力あふれる、素晴らしい作品ばかりでした。厳正なる審査の結果、以下の作品が入賞となりましたのでご紹介いたします。皆さまの感性溢れる一枚を、ぜひご覧ください。

最優秀賞

タイトル:島田の春朝
撮影場所:阪本(中條景昭像公園)
撮影者名:手塚光次 

撮影者コメント
新茶時期のきれいな茶畑を見ながら手前にきれいに咲く春を象徴するツツジ。お茶の街島田市を代表する素敵な朝の景色でした。


優秀賞

タイトル:日本夜景遺産に咲く夜桜
撮影場所:金谷富士見町(牧之原公園)
撮影者名:加藤洋一

撮影者コメント
牧之原公園の日本夜景遺産の写真をヒントに、満開の桜とのコラボ撮影を行った


タイトル:橋を渡る
撮影場所:川根町笹間渡(大井川第一橋梁)
撮影者名:中沢力男
 
撮影者コメント
冬晴れの暖かい日、橋を渡るSLの勇姿を広角レンズで撮影しました。


タイトル:星空に咲く一本桜
撮影場所:
川根町家山(牛代の水目桜)

撮影者名:浅井貴章 
撮影者コメント
牛代の水目桜と天候に恵まれ現れた天の川や星空と絡めて撮影しました。


入賞

タイトル:夜桜
撮影場所:川根町笹間地区
(寿永の桜)

撮影者名:鞍馬天狗
撮影者コメント
寿永の桜ライトアップに初めて撮影させて頂きました、見事な桜で感激しました。


タイトル:SL
撮影場所:川根町家山
(家山川橋梁)

撮影者名:さくちゃん
撮影者コメント
桜が咲いてる時に撮影したく撮ってみました。


タイトル:その瞬間を待ち侘びて
撮影場所:川根町家山(牛代の水目桜)

撮影者名:赤澤学
撮影者コメント
この桜に魅せられて三年。桜満開、明け方に霧が出ている、朝日の光芒が差し込む、この厳しい条件が重なる瞬間を今年は何とか撮影出来ました。
後世にも伝えたい素晴らしい桜です。


タイトル:5月の茶畑
撮影場所:
初倉

撮影者名:竹島明廣
撮影者コメント
お茶の葉がとてもいい色だった。


タイトル:初めてのお花見
撮影場所:
河原一丁目(朝顔の松公園)

撮影者名:natsu
撮影者コメント
生後6か月の長男が初めてお花見をした時の写真です。きれいな桜を触りたいと手を伸ばしていました。


タイトル:桜と大津谷川
撮影場所:道悦
撮影者名:Kameco

撮影者コメント
美しきサンセットの中の桜


タイトル:令和に甦った寝台特急富士と満開桜のコラボレーション
撮影場所:川根町家山
撮影者名:masa

撮影者コメント
令和の時代にこんな光景に出会えるなんて信じられないです


タイトル:新芽の香りを乗せて
撮影場所:
川根町抜里
撮影者名:伊賀誠

撮影者コメント
大井川の恵みの茶の刈取りが始まった。そのわきを大井川鉄道のSLが新茶の香を乗せてゆったりと走る。
旅人はこんな夢みたいな原風景に出会った感動を記憶にとどめてくれるだろう。


審査会の様子

審査委員長:写真家 松浦 昭宏 氏(キャノンフォトクラブ静岡代表)

その他審査員:島田市観光協会職員・島田市役所職員 数名

「島田フォトコンテスト 夏」開催中!

夏の島田で見つけた素敵な風景・思い出を、写真に残して応募しよう!
応募締切:2025年7月15日〜10月15日
応募テーマ:大井川大花火大会・島田髷まつり・野守まつり・大井川鐵道(トーマス号を除く。アプト式列車除く。)
▶ 詳細はこちら