島田の歴史を巡るウォーキング(島田編)

Model Course

距離約12.5㎞
所要時間約3時間30分

【ポイント】

  • 中條金之助景昭像のある公園付近からは、富士山と島田市街、大井川、茶畑が一望できる素晴らしい景観が広がります。
  • 島田市博物館周辺には、芭蕉の句碑などが点在しています。

探して歩くのもきっと楽しいですよ!

SPOT01

JR島田駅南口

START

島田市街地への玄関口です。
2009年(平成21年)3月 に 現在の島田駅が完成しました。

約1.6km

SPOT02

蓬莱橋(ほうらいばし)

蓬萊橋(ほうらいばし)

ギネスブック認定!世界一長い木造歩道橋

 橋に関するお問合わせ先
 蓬萊橋番小屋 090-7866-1056  *橋の状況や料金など

約1.7km

SPOT03

中條金之助景昭像(中條金之助景昭像公園)

牧之原台地を見守るように建っている中條金之助景昭の像。

約1.0km

SPOT04

敬満神社

外界の光を遮る木々に囲まれた静かな社

0.1km

SPOT05

島田大橋

1.8km

SPOT06

大井川マラソンコースリバティ

大井川の景観を生かしたフルマラソンコース。

約4.2km

SPOT07

島田市博物館

島田市博物館では、江戸時代の大井川島田宿の川越しをわかりやすく紹介する常設のほか、特別展を開催しています。 立体的な映像のジオラマビジョンで島田宿の様子を見ることができます。

約0.2km

SPOT08

大井川川越遺跡

日本で唯一「川越し」を伝える大井川川越遺跡

約1.5km

SPOT09

大井神社

三女神を祭る由緒ある神社。

約0.5㎞

SPOT10

JR島田駅北口

GOAL

島田市役所までは、北口から徒歩で約10分。
北口ロータリーには、平安時代に茶の実を宋(今の中国)から持ち帰り、「茶祖」と呼ばれる栄西禅師の像が建てられています。「茶祖 栄西禅師像」