毎年2月中旬 ※令和3年は中止となりました。 令和2年は2月16日(日)小雨実施 ステージイベント:9時より 物品販売:9時30分~13時 |
【令和3年2月14日中止】第32回 伊太梅まつり ![]() |
「 第32回 伊太梅まつり 」中止のお知らせ 新型コロナウイルス感染拡大は依然収束する様子が見られず、感染者数は今なお増え続けている状況下、令和3年2月14日に予定しておりました「第32回伊太梅まつり」は、ご来場の皆様・関係者の皆様の健康・安全面を第一に考慮し、開催を中止する事と致しました。何卒ご理解のほど宜しくお願い致します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 下記は終了している前... |
続きを読む |
令和2年12月26日(土)~令和3年3月7日(日) |
頑張っている君に!合格祈願フェア ![]() |
「頑張っている君にエールを!大井川流域の合格祈願フェア 」開催! 受験生をはじめ頑張っている方を応援するため、大井川鐵道本線の日切・合格・門出・神尾・ 福用の縁起の良い駅の路線に隣接するTOURIST INFORMATIONおおいなびにて、 合格駅や日限地蔵尊など地域の縁起の良い場所を紹介する観光案内と、地域の縁起物の物産販売を行います。 開催期... |
続きを読む |
2月中旬 |
富士山の日おもてなし体験イベント |
参加者募集!!
県内各地で活動している観光ボランティアガイドのおもてなしの向上や観光客受入体制の整備を図るとともに、県民に地域の歴史や文化を伝え、「旅する心」、「地域を愛する心」を育んでもらう機会として、富士山の日に合わせて「おもてなし体験イベント」を実施しています。 |
続きを読む |
FM島田 ココスゴ島田! |
FM島田 「ココスゴ島田!」 放送開始! 令和2年9月3日(木)18:15~ 初回放送! 現在、新型コロナウイルス感染症が普段の生活や経済活動に大きな影響を与えています。 ぜひお... |
続きを読む |
令和2年11月21日(土)~令和3年1月31日(日) ※17:00~22:00(期間中毎日点灯) |
島田駅前パークイルミネーション ![]() |
今年も島田駅前広場、サンカク公園がイルミネーションに。 駅だって道だって公園だって マチはみんなのリビングだ! PARK illumination (島田駅前パークイルミネーション) 島田駅前北口広場&サンカク公園 |
続きを読む |
2020年12月19日(土)~2021年2月14日(日) ※12月19日は点灯式開催(点灯式は16時45分~) 開催期間中のイルミネーション点灯時間は17:00~21:00 |
天王山公園イルミネーション ![]() |
川根の冬の風物詩 天王山冬まつり「天王山イルミネーション」(場所:天王山公園) ■点灯期間 /2020年12月19日(土)~2021年2月14日(日) ■天王山冬まつり 天王山イルミネーシ... |
続きを読む |
※令和3年度は規模を縮小・無参拝者での開催 福引・出店・甘酒・水行式なし 毎年2月11日(雨天決行) |
【令和3年度 規模縮小無参拝者で開催】正覚寺(しょうがくじ) 大黒祭 星まつり ![]() |
令和3年2月11日(木祝) 第38回「大黒祭・星まつり」のお知らせ (正覚寺HPより)例年多くの方にご参拝頂いております、当山「大黒祭・星まつり」も第38回目を迎える運びとなりました。 しかしながら、依然新型コロナウイルスが蔓延している最中であり、例年お招きしている修行僧が修行を行う「日蓮宗大荒行堂」も中止となりました。このような現状、更には感染防止の観点から令和... |
続きを読む |
2020.10.3(土).2021.3.31(水) 開館時間 9:00~17:00 (月休み) ※レストランは月火曜休み 11:00~16:30 |
東海道 旅とご当地スイーツ 展 ![]() |
東海道 旅とご当地スイーツ 展 会期 2020.10.3(土)~2021.3.31(水) ギャラリー9:00〜17:00(月曜定休) <... |
続きを読む |
令和2年8月1日(土)~令和3年3月31日(水) |
島田市「マスクの下は笑顔でおもてなし宣言!」の実施について |
島田市「マスクの下は笑顔でおもてなし宣言!」(*^▽^*) 島田市では、市内観光関連事業者(飲食・宿泊等)向けに、新型コロナウイルス感染症に向き合いつつ、来店者をもてなすための心構えを記した「マスクの下は笑顔でおもてなし宣言!」を作成しました。感染防止策やおもてなしの心を宣言内容にまとめ、市内の事業者が一体となって感染症対策に取り組んでいることをアピールしていきます。 <宣言内容> 1.マスク着用と手洗いを徹底しています ... |
続きを読む |
2020.02.07 [川根本町商工会] |
KAWANE PASSPORT 発売中 |
2020.03.19 [島田商工会HP] |
新型コロナウイルス緊急対策窓口の設置 |
2020.06.20 [島田商工会HP] |
【重要】令和2年度イベント事業について |
島田の民話 |
島田市にはたくさんの民話や伝承が残され、今も市内各地でその名残を感じることができます。 |
島田市緑茶化計画 |
島田市緑茶化計画は、市の色「緑茶グリーン」やブランドロゴを使用して、島田市や島田市のお茶を国内外へPRしていく計画です。緑と水色で作られたロゴマークは、茶畑と大井川を表しています。 |
島田市のお茶 |
国内有数の茶処である島田市は、島田茶・金谷茶・川根茶という3大ブランドの産地です。それぞれのお茶の産地や特徴をご紹介します。 |
しまだ市民遺産 |
「わがまちの宝」であると島田市民が大切に守り伝えている物、美しい景観、伝統行事、祭りなどを「しまだ市民遺産」として認定しています。 |
島田の逸品 |
島田市の魅力を日本、世界に発信するために産品を募集し、選考の上認定されました。島田市の魅力を高め、認知度を向上していくシンボルとなる存在です。 |
ヒストピア島田 |
「越すに越されぬ大井川」と詠われた川越し文化を今に伝える島田市博物館や川越街道周辺地域は、「ヒストピア島田」の名称で当時の文化・風習を伝える展示やイベントを開催します。 |