一般社団法人島田市観光協会公式サイトへようこそ!大井川流域の島田・金谷・川根地区を中心に、SLや茶畑、伝統の祭り等、見所満載の観光情報やイベントをご案内します。
ホーム > イベント情報 > 「DAY OUT WITH THOMAS™ 2021 冬の特別運転」の開催!
1月 January
2月 February
3月 March
4月 April
5月 May
6月 June
7月 July
8月 August
9月 September
10月 October
11月 November
12月 December
〒428-0047 静岡県島田市金谷新町14-2
〒428-0008 静岡県島田市竹下62
「DAY OUT WITH THOMAS™ 2021 冬の特別運転」の開催!

クリスマスからお正月にかけ「年またぎ」できかんしゃトーマス号に会えるよ!

大井川鐵道 DAY OUT WITH THOMAS 令和3年12月・令和4年1月の特別運転              「DAY OUT WITH THOMAS™ 2021 冬の特別運転」の開催が決定いたしました。クリスマス〜お正月にかけ、計 15 日間の特別運転を開催!! 大井川鐵道の DAY OUT WITH THOMAS™ 史上初となる「年またぎ」での運転。トーマス号たちと迎えるハッピーニューイヤーに是非ご参加ください!!


大井川鐵道株式会社は、蒸気機関車 「きかんしゃトーマス号」冬の特別運転を、2021(令和 3)年 12 月 24 日(金)~2022(令和 4)年 1 月 3 日(月)、1 月 7 日(金)~1 月 10 日(月) クリスマス〜お正月にかけ、計 15 日間開催いたします。

運転日:2021(令和 3)年 12 月 24 日(金)~2022(令和 4)年 1 月 3 日(月)、1 月 7 日(金)~1 月 10 日(月)合計 15 日間 運転本数 合計 30 本

●運転区間:新金谷駅(島田市)~千頭駅(川根本町) ※片道距離 37.2 キロ

●運転時間: 新金谷駅 10 時 38 分発 → 千頭駅 11 時 54 分着

       千頭駅 14 時 10 分発 → 新金谷駅 15 時 27 分着

●片道乗車料金 :大人 1 名 3,050 円 小人 1 名 1,530 円※乗車記念グッズ付

※新型コロナウイルスの感染防止対策を実施の上運行します。また、今後の新型コロナウイルスの影響により、イベント内容及び運行予定につきまして変更や延期、中止となる場合がありますので、ご了承下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪関連イベント!!≫

とくしゅしょうぼうしゃのフリンにも会える! きかんしゃトーマス号の整備工場 

開催日 2021(令和 3)年 12 月 24 日(金)~2022(令和 4)年 1 月 3 日(月)、1 月 7 日(金)~1 月 10 日(月) ※期間中のトーマス号運転日に毎日開催

開催場所 大井川鐵道 新金谷駅構内

受付時間 9 時 00 分~11 時 30 分、13 時 00 分~16 時 30 分

入場料金 1 名 500 円(小学生以上)

キャラクター フリン

 (イベント内容) トーマス号の運転日には、お顔を拭いたり石炭を入れたりと 出発準備中の様子を間近 で見学・写真撮影していただけます。 本物の蒸気機関車「きかんしゃトーマス号」が動く 仕組みを楽しく学んで、 DAY OUT WITH THOMAS™ をますます楽しもう! 「とくしゅしょう ぼうしゃのフリン」に会えるのは ここ、「きかんしゃトーマス号の整備工場」 だけなんです!

●なかまたちが大集合! きかんしゃトーマスフェア

開催日 2021(令和 3)年 12 月 24 日(金)~2022(令和 4)年 1 月 3 日(月)、1 月 7 日(金)~1 月 10 日(月) ※期間中のトーマス号運転日に毎日開催

 開催場所 大井川鐵道 千頭駅構内

営業時間 10 時 00 分~16 時 00 分

入場料金 1 名 500 円(小学生以上)

キャラクター ジェームス号/パーシー/ヒロ/ラスティー/ウィンストン/いじわる貨車/いたずら貨車

(イベント内容 )今年はなかまたち大集合にジェームス号が参加!トーマス号、ジェームス号、ヒロ、パー シーの豪華な並びがご覧いただけます。また、「ラスティーの遊覧貨車」、「ウィンストンの レールライド」など人気キャラクターたちによる様々なアトラクションをお楽しみいただけま す。 トーマス号の汽笛が鳴りひびく「転向作業」の様子は 迫力満点で大人気。駅併設の トーマスショップも DAY OUT WITH THOMAS™ でしか購入できない限定商品が充実して いますので、お見逃しなく!

 

さらに ・「バスのバーティー」運転(ツアー形式/先着順受付) ・「2かいだてバスのバルジー」運転(ツアー形式/先着順受付) など、きかんしゃトーマスの人気キャラクターに触れられる楽しい催しを多数実施します。詳しくは大井川鐵道 公式 HP、公式 SNS で順次発表いたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※チケット購入方法や詳しい運行時間については、大井川鉄道ホームページ内⇒こちら(※只今準備中)

 

開催日時 ●運転日:2021(令和 3)年 12 月 24 日(金)~2022(令和 4)年 1 月 3 日(月)、1 月 7 日(金)~1 月 10 日(月)合計 15 日間 運転本数 合計 30 本
開催場所 新金谷駅(島田市)~千頭駅(川根本町) ※片道距離 37.2 キロ
駐車場 大井川鐵道新金谷駅敷地内または運行期間中は、大井川河川敷(金谷側)に臨時無料駐車場が用意されます。
お問合わせ お問合わせ: 大井川鐵道 営業部 電話:0547-45-4112 (9 時 00 分-17 時 00 分、年中無休)
WEBサイト http://oigawa-railway.co.jp/
周辺の観光スポット
プラザロコ 約[車:][歩:]
所在地
島田市金谷東二丁目1112-2
懐かしい空間が広がる憩いのミュージアム 大井川鐵道の拠点である新金谷駅前には、SL急行券の販売窓口やお土産物の売店、喫茶スペースやSLミュージアムが入った「プラザロコ」があります。 昭和30年代から40年代の駅舎を再現したノスタルジックなミュージアムは、SLや客車の展示のほか、昔のポス...
大井川鐵道 新金谷駅 約[車:][歩:]
所在地
静岡県島田市金谷東2丁目1112-2
 大井川鐵道 新金谷駅の駅舎が国の「登録有形文化財」になりました。 大井川鐵道のSLの拠点駅でもある「新金谷駅」がこのたび、国の有形文化財として文化財登録原簿に登録されました。木造二階建ての新金谷駅駅舎は建築当時の面影を十分に残し、昭和の懐かしさを感じる建物です。 文化財登録された「...
大井川鐵道のSL  約[車:][歩:]
所在地
島田市金谷東2丁目1112-2
SLに乗って、懐かしくて新鮮な小旅行へ 大井川鐵道「新金谷駅」から、終点の「千頭駅」までは、いまもほぼ毎日SL列車が走っています。 山間に響く汽笛の音を聴きながら、壮大な大井川の流れ、自然のままの趣ある風景、 癒しの温泉などを楽しむのも格別。 ちょっと懐かしくて、とびきり新鮮な小旅...
日本左衛門の首塚 約[車:][歩:]
所在地
島田市金谷東2丁目13−2 (宅円庵)
歌舞伎「白波五人男」の日本駄衛門のモデル、大泥棒「日本左衛門」 日本左衛門は江戸時代、街道筋の諸国を荒らしまわった強盗団の首領。手下の数は200人にのぼるとも言われています。 本名を浜島庄兵衛といい生まれは定かでなく、京都某家の浪人だったという説があります。 遠州豊田郡向笠中村の役所に提...
水神公園  約[車:][歩:]
所在地
島田市金谷東2丁目
旧東海道24番目、金谷宿の東の入口 今はその面影はありませんが、大井川を渡るための川会所や番宿等が連なり、旅人で賑わった場所です。 公園の入り口には金谷宿の復元図と川越之図が掲示されています。 また、公園内には牧之原茶園の開拓に尽力した「中田源蔵」の像と、東関紀行の大井川和歌の石碑が...